[Uniyu]iOSビルドしてもxcworkspaceがでない場合(画像付き)


UnityでiOS向けにビルドして「xcworkspace」が作られない場合の対処法を書きます。

画像を載せながら解説していくのでその通りに合わせてください。

iOS向けにゲームを作りビルドする。

上の画像だと「xcodeproj」のみ作られていて「xcworkspace」がない。


まずは「アプリケーション」内にあるファイル「ユーティリティ」を開きます。

アプリケーションの項目の下の方にあります。


「ユーティリティ」の中にある「ターミナル」を開きます。


ターミナルを開いたら文字が書かれた画面が開きます。(下の画像は文字を隠しています)

ここに5回コードを打ち込んだらOKです。(コードを打ち込む毎に数字を載せていきます)


1回目

$の隣に一つスペースを開けます。そして「cd」と入力してください。

その後cdの後にさらにスペースを開けてください。(「 cd 」←の「」の中をコピペで大丈夫です。スペースもしっかりコピーしてください)

その後ビルドしたゲームをcdの後に左クリック長押しでドロップします。

これで一度エンターキーを押してください。

出てきた文字にゲームのタイトルが表示されていたらOKです。


2回目

一つスペースを開けて「sudo gem install cocoapods」と入力してエンターキーを押してください。(こちらもコピペでOKです。)

そしたらパスワード入力が表示されるのでパスワードを入力してください。この時パスワードを入力しても文字が表示されませんがちゃんと入力はされているので打ち終わったらエンターキーを押します。

画像のように文字列が出れば大丈夫です。


3回目

次に一つスペースを開けて「pod setup」と入力します。

エンターキーをクリックして以下の文字がでればOKです。(エラーの場合赤文字の文字列が出る)


4回目

次にスペースを一つ開けて「pod init」と入力します。


5回目

最後に一つスペースを開けて「pod install」と入力したらOKです。エンターキーを押してください。

以下のように文字がでればOKです。


戻ってゲームのファイルを開くと「xcworkspace」があります。


自分も詳しく知らないんですが人によってはビルドしたら最初から入ってる人もいるみたいです。

「xcworkspace」がないと自機でテストプレイすることができないので困りますよね・・・

このブログでは他にもUnityに関するサイトを作っているので良ければ他の記事も見ていってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です